新潟で15年の実績。ヘルパー2級の方の介護職への就職支援、ケアマネ、介護福祉士の転職支援
こんにちは。師走ですね。今年も残すところ、あとわずか。いかがおすごしでしょうか?時の経つのは、過ぎてしまえば、あっという間に感じます。経験することが年々多くなるので、歳を重ねれば重ねるほど、それは加速度的に早く感じるそうです。
今年は平成から令和に年号が変わり、新しい時代が幕を開けました。台風の影響で水害も多くありましたし、首里城が火災にあったり、東京五輪のマラソンが札幌へ変更になったり、まさかということもありました。また、明るいニュースといえば、全豪オープン女子テニスで大坂なおみ選手が優勝したり、全英女子オープンゴルフで渋野日向子選手が優勝したり、ラグビーワールドカップで日本がベスト8になったり、ノーベル化学賞を吉野彰氏が受賞しました。
思い返すと本当に色々あった1年だったと感じています。ケアスタッフも現場で日夜、汗を流して頑張っていただいている皆さんのおかげで今年も年の瀬を迎えることができました。いつもありがとうございます。皆さんが来年も良い年になりますように祈念して、今年のケアスタッフ通信を締めたいと思います。
さて、マンガです。今年は日韓関係の危うさが浮き彫りになった年でもあります。日本は島国ですので領有権を巡る問題が、中国と尖閣諸島、韓国と竹島、などあります。今回は近い将来、大国・中国との領有権争いが加速したら、どうなるか、近未来を描いた漫画です。自衛隊と中国軍、日本と中国の政治。両国の国民。年末年始の空いた時間でお楽しみください。
「空母いぶき」
かわぐち かいじ (著)
1巻から12巻 (ビックコミックス)
★作品について(ビックコミックブラザーズドットコムより)★
20XY年、尖閣諸島沖で海上自衛隊と中国海軍が衝突!!
その戦闘は回避したものの、危機感を募らせた日本政府は、
最新鋭戦闘機を搭載した事実上の空母「いぶき」を就役させ、新艦隊を編成した──────!!
艦長は、空自出身の男・秋津。隣国との緊迫が増す中、秋津は、そして日本はどう動くのか──────!?『空母いぶき』
◎2019年5月に映画もされました。
雪の降る季節に入りましたが、皆さま体調崩されていないですか?体調管理に気を付けて冬を乗り切りましょう!突然ですが、新潟の「シャボン玉おじさん」のカズさんはご存知ですか?誰それ(笑)…と思った方が多いと思いますので簡単にご紹介します。
カズさんとは、新潟市内を中心に公園や砂浜など、いたるところでシャボン玉を飛ばす活動をされている方です。シャボン玉はとても癒されますが、大きなシャボン玉はとても見応えがあって魅了されます。近隣では、イルミネーションをやっている「いくとぴあ食花」でイルミネーション×シャボン玉を観ることができ、普段のパフォーマンスで得られる感動とはまた一味違った感動が得られます。
夜間は寒いですが、写真映えしますし、お子さま連れの方々も多く楽しんでいるので、インターネットで出没情報をチェックして機会があれば観に行ってみてください!
今年もいよいよ残すところ数日となってしまいましたね。そこまで冷え込む日も多くなく、雪も降っていないので比較的生活しやすい12月だと感じています。私事になりますが、ケアスタッフ通信のあとがきを担当させていただくようになって1年が経ち、つくづく、〝思い返せば”年月が経つのは早いなと実感します。もうすぐ新たな年が始まりますが、今後もお付き合いいただければと思います!ではでは、良いお年をお迎えください。
お電話でのお問い合わせは 0800-800-0874 【受付時間】平日 9:00〜18:00 土曜 9:00〜12:00
看護のお仕事100件以上 非公開求人も多数ご用意!会員登録はこちら
エントリーする新潟で介護士派遣の求人情報など新潟カイゴ就職バンクでサポートします!今すぐ登録!駐車場も無料です!
毎週木曜日(午後)に相談会を実施しています。今後のキャリアプランや求人の事をじっくり相談いただけます。